1 :
風吹けば名無し:2018/11/19(月) 07:40:17.46 ID:9G9ub04NM.net
海渡る「TAMAGO」 卵かけご飯、訪日客から浸透中
近年「TKG」とも呼ばれ、シンプルにして各年代に愛される
「卵かけご飯」が、
「生卵は食べない」はずの外国人に浸透し始めている。
日本を旅行中、開眼するケースもあるようだ。
「おいしくて安全」を売りに、鶏卵の輸出も過去最高を更新し続ける。
TKGが海を渡る日も近い?https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBV3JTXLBVPTIL00P.html 2 :
風吹けば名無し:2018/11/19(月) 07:40:34.58 ID:WDdSfoSa0.net
美味いやん
6 :
風吹けば名無し:2018/11/19(月) 07:42:13.45 ID:CJD7p7u+M.net
海外の生卵はヤバそう
62 :風吹けば名無し:2018/11/19(月) 07:54:48.99 ID:QR+YX6IL0.net
海外の卵は生で食べると危険やからな
少なくともカナダはそうやった
その辺どうなんやろ
102:
風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 08:02:55.65 ID:U8C2ljI60.net
ちゃんと殻洗わないと食中毒になるで
生魚しかり注意喚起した方がええんちゃう?
60 :
風吹けば名無し:2018/11/19(月) 07:54:12.62 ID:oSfDCEaS0.net
生卵わざわざ食えるようにしてるのなんて日本くらいやし広まりようないやろ
日本に来たら食う物って認識にしたってもっと先に出る物あるやろし
61:
風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 07:54:27.88 ID:ZUb6hs0G0.net
観光地でわざわざ卵かけご飯食べるとか
しかもこれで800円とかとるんやろ
125:
風吹けば名無し: 2018/11/19(月) 08:07:58.29 ID:cXxdC1oa0.net
英語wikiの卵ご飯かけご飯の作り方なんか違くない?
最後こんなんにするか?
https://i.imgur.com/UuX6ZZr.png https://i.imgur.com/qBtm2ap.png https://i.imgur.com/CSajnBu.png127 :
風吹けば名無し:2018/11/19(月) 08:08:52.77 ID:X4Wkvi6ka.net
>>125
この方法(メソッド)もありだけど醤油入れすぎ
28:
風吹けば名無し:2018/11/19(月) 07:48:14.63 ID:DbbjQp+pp.ne
美味しさ・手軽さ・栄養・安価さ
総合的にみて世界一コスパの良い食べ物
59 :
風吹けば名無し:2018/11/19(月) 07:53:52.68 ID:WVRsMBRx0.net
うまいんだなこれが
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542580817/