317 :
名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 16:58:54.11 ID:hvarofdV0.net
ジョージアコーヒーって何だ?、と米国人から質問されたことがある。
米国ではジョージアは桃が主な農産品らしくて車のプレートにもデザインされてる。、
342:
名無しさん@1周年: 2016/10/09(日) 17:01:59.37 ID:j7LtU9070.net
>>317
日本コカコーラ「缶入りコーヒー作るよ」
本社「そんなもん売れるかバーカ」
日本コカコーラ「畜生!本社所在地の名前付けてやる!あとで吠え面かくな!」
でそういう名前になったとか聞いた。
378:
名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 17:06:28.48 ID:r9ht/koy0.net
>>342
そんな話初めて聞いた、面白い
為になりましたありがとう
529 :
名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 17:26:56.61 ID:hvarofdV0.net >>342
そういう話だったんだwww
582 :
名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 17:34:05.60 ID:VZ/obzUS0.net [2/10回]
>>342
おもしろいw
いまや世界的にも炭酸消費が落ちているなかコカコーラ本社にとって
日本コカコーラの多角的な商品展開で成功している様
がいろいろな意味で参考になっているとかいう話も知っていると
尚感慨深いものがw
600 :
名無しさん@1周年:2016/10/09(日) 17:36:35.01 ID:GykfBsJ70.net
>>342
それが本当ならかなり面白い話だw
出典
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475996926/