412 :
308:2006/11/22(水) 15:12:38 ID:Md4/JDIT
外人に受けがいい邦楽って、なんだろうか。
今度イギリス人とカラオケ行くんだけど、
自分洋楽歌えない… 413 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 15:14:49 ID:pieTZkxO
洋楽のカバー
414 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 15:27:22 ID:qkuEO9cs
>>412
イギリス人受けなんか考えずに、
自分の好きなのを歌えばいいんじゃないか。
その人も日本人受けなんか考えていないだろうし。
415 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 15:40:31 ID:IiPim0Yv
>>412
アジカンとかストレイテナーとかロックはいいだろ。
外人はノリのいい曲好きだと思うから、
湿っぽいのはなるべく止めとけ。
416 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 15:53:07 ID:11FB3i9F
フツーに好きな曲歌えば?
自分だってその友達が好きな曲、聞いてみたくない?
417 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 15:53:19 ID:YHUy3iWd
スキヤキでオケじゃない?
相手へ合わせるより、日本色のが楽しいと思うけどなぁ
418 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 15:54:17 ID:Md4/JDIT
アジカンね、メモっときます。
あやうく森山直太郎とか歌うところだった… 419 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 15:57:29 ID:DlODJF2c
>418
いやそれもイイ。かなりイイ。
421 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:05:16 ID:n1yB9Yqj
おまえら日本人なら直立不動で東海林太郎や藤山一郎を唱歌しろw
423 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:11:38 ID:MbzQj5j3
>>412
似たような悩みの人、発見。
私は今度フランス人とカラオケに行く。
しかも向こうは歌が上手いんだよ(バンド時代の曲を聞かせて貰った)
歌詞に英語とか入ってないヤツにしようかと考え中。 424 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:11:55 ID:r0cA4Idm
最悪、アニソンでごまかせば?
メロディ同じで歌詞変えてるのとかもあるだろうし、
何個か代表的なのやればどれか当たると思うけれど
425 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:12:08 ID:IiPim0Yv
ロシアで島唄がヒットしなかった?
案外受けるかもよ?
426 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:15:03 ID:Md4/JDIT
イギリス人、日本のアニメあんまり興味なさそうなんだよね。
歌詞に英語混じってないほうがいいのかな?
くるりとか?でも日本人でも盛り下がるしなー
島唄は歌ってみる。 427 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:23:39 ID:IiPim0Yv
つーか、一度外国の人とto be with youで大合唱してみたいな。
442 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 19:27:47 ID:pPduzhrb
同僚の英国人はカラオケ行ったら
中島みゆきの「地上の星」を歌うそうだ。
あとドラゴンボール好き。
430 :
おさかなくわえた名無しさん:2006/11/22(水) 16:37:05 ID:26R9y2Sz
ん~単独で歌うなら下手に英語や外国語入ってない方が受けるかも
前にアメ人とカラオケしたけど、
全部日本語の歌詞の字幕見てとても楽しそうだったよ 出典
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1163683184/