羊羹夜勤です上司が「また」やってくれました864 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/12/09(日) 13:54:35.81 ID:9jedvCwF
先日の忘年会の2次会カラオケの時の話。
主にボーカロイド談義ですが・・・
欧1:最近だとボーカロイドの曲が沢山あるんですね。
羊羹:もう1つのカテゴリになってるみたいだしね。
米人:でも自分は、少し不思議な感覚がするんだけどな。
人間が歌っていない音楽が、ここまで評価されるのが。
羊羹:まぁ、あくまでボカロ自体は一種の「箱」に過ぎなくて、
曲や歌詞などの「内容」が評価されるんだと思うけど。
欧2:けど、歌手の活躍の場が減っていく様な気が・・・
印度:実際に減ってるんじゃないかなぁ・・・
ベト:なんか、寂しい感じもしますね。
ボブ:ゲームとかも3Dが主流ですし、なんか現実が「仮想」に
とって変わられるのが、ちょっと怖い感じもしますね。
上司:"Virtual killed the real star."ってか。
ボブ:「リアルスターの悲劇」ですね。
一同:あ~、なるほど・・・。
羊羹:・・・で、上司。次の曲何にします?
上司:オワタPの「トルコ行進曲」で。
一同:ちょwwwっをまwww
上司、相変わらずの斜め上っぷりですw865 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/12/09(日) 13:59:03.71 ID:9jedvCwF
また、先日の休憩時間の時の1コマの話。
羊羹:欧州2号、何聞いてるの?
欧2:コレですか、「こちら、幸福安心委員会です」ですね。
米人:これ中毒性あるよな、耳に残るわwww
羊羹:確かにね。欧州2号、ボカロ好きなの?
欧2:まぁ、ほどほどですけどw
そんなこんなで時間が経ち・・・
上司:そろそろ、休憩が終わりますよ。
一同:はーい。
上司:じゃぁ、景気付けに
「こちら、労働安全委員会です」でも流しますか。
一同:ちょwwwwwww
上司、以外にもボカロ好きみたいですw
以上、こんな感じです。
ちなみに、去年と今年の忘年会会場は、普通の居酒屋チェーン店でした。
近年は新規開拓がないので、少しほっとしてますw874 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/12/09(日) 16:12:35.59 ID:EYQbxNyw
相変わらずですな、こういう職場が増えてもらいたい。
次は、新年会での一発お待ちしてます。
878 :
おさかなくわえた名無しさん:2012/12/09(日) 17:22:58.02 ID:X/IqQY40
ある意味外人が混ざった方がこういう雰囲気作りしやすいのかねw
日本人ばっかりだとなんかお互いに話題選んじゃって
オタク話とかマイノリティ趣味と革代に上げにくいんだよな・・・
結局テレビの話とか、パチンコ、釣り、食べ物、くらいしかでない感じ
隠れオタクとか、場合によっては他人のオタク話を指さして笑う側になりえる
出典
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1350389828/