432 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 16:18:15 ID:mOEXfm7Z
アメリカ西海岸在住なんだけど、
チョー日本びいきのアメリカ人が身近にいる。
家の中のインテリアも日本風を取り入れ、玄関で靴を脱ぎ、スリッパを履く。
だがそのスリッパの内側は畳風の素材。
朝食は「お米じゃないと一日が始まらないんだ」と毎朝
zojirushiの炊飯器で米を炊く。
彼氏のために、ピクニックの時は日本風の弁当も作る。
醤油と片栗粉使ったから揚げとか、卵焼き(これはヘタだが)とか入れてる。
この前いなりずしを教えたら、すごく喜んで、
次の日には職場に作って持ってきた。
箸遣いは完璧。
味噌の違いも分かるし、酒はあまり与えると酒乱なので困りもんだが好き。
こんなに日本(食)が好きになったきっかけは、彼氏と何気なく行った
日本旅行で日本人に親切にされ、食事が美味しく、
日本は素晴らしいと思ったからだそうだ。
そんなアメリカ人の彼が、彼氏と結婚式を日本で挙げられるか
聞いてくるのが困る。
明治神宮は受け入れてくれるだろうか…。437 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 17:08:02 ID:2HRSMJIa
>>432
明治神宮じゃないとだめなのかな。
以前、どこかで同性カップルが神前挙式した、
という記事を読んだ記憶があったのでぐぐってみた。
1999年に川崎・金山神社(かなまら祭りで有名な)で式を挙げたそう。
それからずいぶん時間が経ってるので、
どこかの神社に問い合わせてみればどうだろう。
受け入れてくれるところもあるんじゃないか。
438 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 17:10:40 ID:mOEXfm7Z
>>437
ありがとう。
明治神宮で結婚式を挙げた日本人カップルを見て
大変感銘を受けたそうだ。
あと、その空気がとても良かったと。
自分たちも祝福されたいみたいなことを言っていたが
それは厳しいんだろうな…。
カリフォルニアの同性婚はPROP8の問題があって、
バタバタしてるから、 そういうものから解き放たれて大好きな日本で
形式だけでも…とか乙女チックな夢を 見ている模様。教えてみるよ。 468 :
おさかなくわえた名無しさん:2009/03/17(火) 00:21:14 ID:k6InW/Yk
とりあえず、日本に次に遊びに行く時は結婚式だ!とか言ってるので、
ちゃんと地域に祝福されたいなら、いきなり突撃するんじゃなくて
認められる努力が必要であるという話をしておきます。
そうそう、忘れてた。
このカップルの家にはコタツもあるんだ。
「日本人は勤勉に便利なものを作るが、それは人間を堕落させるだけだ」
とかなんとか笑いながら言いながら、一旦入ったら出てこない。
セントラルヒーティングきいてるから上半身Tシャツの癖に。
おかきをポップコーンみたいにムシャムシャ喰いながら、グリーンティー飲んでる。
なんかやっぱり変なガイジンすぎて、リアリティ無いなぁ…。本当なんだけど。出典
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1236835501/