259 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 21:01:04 ID:kJsonrd0
この前の米の友人からメールが秀逸だったよ
『君も知っているとおり僕が受けている日本文化の講座で
例のあれが出たんだ。
そう、一枚の絵から日本の文化を考察するやつさ。
日本人である君に聞くのはフェアではないが、
今回ばかりは君の力を借りなければいけないようだ。
一緒に送った画像を見てくれ、マンガの絵だ。
僕は他の人よりマンガに詳しいつもりだ。
(もちろんOTAKUほどではないがね。)
しかし、何のマンガかはわからない。ラフな書き方からして
JUMPではないと思う。
新聞の風刺漫画、四コマ漫画というやつの一コマではないだろうか?
そうだとしたらこの幼児虐待のシーンを漫画で使うことも理解できる。
ネットで調べればすぐに日本では幼児虐待、特に母親が子供を
○すという事件が増えたとわかる。
あ~、増えても日本では例外的でアメリカの犯罪と比べれば
神に祈りたくなるけれど。
日本では母親の負担は大きい。ベビーシッターも普及していない。
夫の手伝いも十分ではないだろう?
核家族で相談すべき親もいない。さらに精神科医もいない。神父もね。
日本の少子化の理由の一つだと僕は考える。
どうだろう、この漫画についてと君の意見を聞かせてくれないか?
レポートの提出は火曜だからね。』
友人は非常に優秀でわずかなヒントで正解にたどりつくとおもって
「これは『クレヨンしんちゃん』のしんのすけが犬神家の一族ごっこ
をしているところだよ」
と返信した。 260:
おさかなくわえた名無しさん: 2008/06/27(金) 21:06:35 ID:jaXieSYy
>>259
そりゃ更に謎が深まったとみたw
一緒に送られた画像ってのを見てみたいけど、
ナンだってそんなマニアックな構図を授業にだしたんだか
教授の真意を聞きたいわw
276:
おさかなくわえた名無しさん: 2008/06/27(金) 22:19:57 ID:kJsonrd0
>>260
友人は完璧超人だからすぐに横溝正史にたどりついたぞ。
クレヨンしんちゃんも元は大人向けのマンガということも調べた。
次は日本人なら誰でも知っていてパロディにされる映画やテレビ
がテーマかもしれないと返事が来た。
階段落ちと黄色いハンカチを教えといた。 286 :
おさかなくわえた名無しさん:2008/06/27(金) 23:14:43 ID:jaXieSYy
>>276
そうかw では、絶望先生やハヤテのごとくにたどり着くのも直ぐだろうなw
パロディに取り上げるモノの傾向や文化的背景とかやるんかね?
良かったら続報を聞かせて欲しいな。
出典
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1214320901/
スポンサーサイト